Loading...

トイレつまりや蛇口の水漏れ修理は宮崎水道サービスへ!水道局指定工事店で地域密着の水道屋さん

ブログ

2024.9.20

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れ!原因や対処法について徹底解説!

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れ!原因や対処法について徹底解説!

「お風呂の蛇口から水漏れしたときの対処方法がしりたい」

「お風呂の蛇口からの水漏れを防止したい」

家庭のお風呂のトラブルに遭遇した方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

お風呂の蛇口からの水漏れは、生活に支障をきたすだけでなく、水道料金の高騰にも繋がります。

そこで今回は、お風呂の蛇口から水漏れがする原因や対処法、予防法などについてご紹介します。

本記事のポイント

・お風呂の蛇口から水漏れがする原因や対処法がわかる
・日々の予防法がわかる

また、宮崎水道サービスでは、トイレなどの水まわりのトラブルから、水道の複雑な工事まで、幅広いサポートを行っています。

宮崎県内で水まわりのトラブルに遭遇した方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お風呂の蛇口の種類

お風呂の蛇口にはさまざまなタイプがあり、それぞれ機能やデザインが異なります。

以下では、代表的な蛇口の種類を紹介します。

お風呂の蛇口の種類

1, サーモスタット混合水栓
2, ツーハンドル混合水栓
3, シングルレバー混合水栓
4, 単水栓

①サーモスタット混合水栓

サーモスタット混合水栓は、あらかじめ設定した温度に水を自動的に調整できる高機能な蛇口です。

温度調節が非常に簡単で、一定の温度で安定したお湯が出るため、急に冷たくなったり熱くなったりする心配がありません。

家族全員が安心して使えるため、小さな子どもや高齢者がいる家庭にも適しています。

また、節水機能が付いたものも多く、使いやすさとエコを両立させた製品が増えています。

さらに、見た目にも洗練されたデザインが多く、現代のバスルームにぴったりの蛇口です。

②ツーハンドル混合水栓

ツーハンドル混合水栓は、古くから使われているクラシックなスタイルの蛇口です。

温水と冷水をそれぞれ別のハンドルで調整し、理想的な水温に混合します。

操作はシンプルで分かりやすいですが、温度調整に多少手間がかかることがあります。

また、ハンドルや内部のパッキンなどの部品が長年の使用で劣化しやすく、定期的なメンテナンスが必要です。

③シングルレバー混合水栓

シングルレバー混合水栓は、レバー一つで温水と冷水の調整ができる便利なタイプです。

片手で簡単に操作でき、レバーを上下に動かすことで水量を、左右に動かすことで水温を調節できます。

このタイプの蛇口は、素早く温度や水量を調整できるため、忙しい朝や家事の合間にも最適です。

④単水栓

単水栓は、冷水か温水のどちらか一方しか出ないシンプルな蛇口です。

混合する機能がないため、水温調整はできませんが、その分構造が単純で、故障のリスクが少なく、コストも抑えられるのが特徴です。

お風呂ではあまり使われませんが、脱衣所やトイレ、洗面台など、限られた用途に特化した場所で使われることが多いです。

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れがする原因

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れが発生する原因はさまざまです。

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れがする原因

1, 蛇口内部のゴムパッキンやカートリッジの劣化
2, 水圧の問題によるシール部分の負担
3, ハンドルや蛇口の緩みや劣化

①蛇口内部のゴムパッキンやカートリッジの劣化

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れが発生する最も一般的な原因は、内部にあるゴムパッキンやカートリッジの劣化です。

これらの部品は長期間の使用で徐々に摩耗し、隙間ができることで水が漏れ出します。

特にゴムパッキンは、耐久性が限られているため、経年劣化により硬化したりひび割れたりしてしまいます。

カートリッジも同様に、動作不良や破損が水漏れを引き起こす原因となります。

これらの部品の交換は、比較的簡単にできるため、定期的なチェックを行い、異常を感じた場合は早めに対処することが大切です。

②水圧の問題によるシール部分の負担

水漏れの原因には、蛇口にかかる水圧も大きく関係しています。

水道システムの水圧が高すぎる場合、蛇口内部のシール部分に過度の負荷がかかり、結果としてシールが劣化して水が漏れ出すことがあります。

高い水圧が続くと、パッキンやシール部分が常に圧力を受けるため、耐久性が低下しやすくなるのです。

特に高層マンションや水圧の調整が難しい場所では、この問題が頻繁に発生します。

対策として、減圧弁を設置するか、定期的に水圧を確認することが推奨されます。

③ハンドルや蛇口の緩みや劣化

蛇口やハンドル自体の緩みや劣化も水漏れの原因となります。

長期間の使用により、ハンドルの取り付け部分や内部のネジが緩んでしまい、ハンドルを完全に閉めても水が止まらない状態になることがあります。

また、古い蛇口では金属部分が錆びたり腐食したりして、密閉性が低下することが多いです。

これにより、特に蛇口の接続部分やハンドルの付近から水が漏れ出すことが考えられます。

こうした問題を防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスが必要です。

特にハンドルや蛇口の緩みを早めに締め直すことで、水漏れを未然に防ぐことができます。

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れしたときの対処方法

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れが発生した場合、適切な手順に沿って迅速に対処することが重要です。

以下に、具体的な手順を紹介します。

お風呂の蛇口やハンドルから水漏れしたときの対処方法

1, 元栓を閉める
2, 蛇口の部品を点検する
3, パッキンやカートリッジを交換する
4, 緩んでいるネジや部品を締め直す
5, 業者に依頼する場合

①元栓を閉める

まず最初に行うべきことは、水道の元栓を閉め、水の供給を一時的に止めることです。

これにより、漏れている水を抑え、被害が広がるのを防ぐことができます。

元栓は通常、浴室の近くや建物の外部に設置されています。

早めに元栓を閉めることで、床や壁への水のダメージを最小限に抑えることが可能です。

②蛇口の部品を点検する

次に、蛇口の構造や部品を確認します。

ゴムパッキンやカートリッジといった内部部品が劣化しているかどうかを点検しましょう。

これらの部品は、長期間の使用で摩耗やひび割れが起こりやすく、それが水漏れの原因となります。

もし、目視で劣化が確認できる場合は、これらの部品を交換する必要があります。

③パッキンやカートリッジを交換する

劣化している部品が見つかったら、交換作業を行います。

ゴムパッキンやカートリッジは、ホームセンターやオンラインショップで簡単に入手可能です。

部品の交換は比較的簡単で、必要な工具はスパナやドライバー程度です。

新しい部品に交換することで、多くの場合、水漏れ問題は解決します。

④緩んでいるネジや部品を締め直す

部品の交換だけでなく、蛇口やハンドルのネジが緩んでいないかも確認しましょう。

緩んでいる部分があれば、しっかりと締め直します。

これにより、漏れが防げる場合も多く、特にハンドル部分の緩みは水漏れの原因になることがあります。

⑤業者に依頼する場合

もし、自分での修理が難しい、あるいは蛇口全体が古くなっている場合は、専門の水道修理業者に依頼することを検討しましょう。

特に複雑な構造の蛇口や長期間の使用による大きな劣化が見られる場合、業者に任せることで確実な修理が期待できます。

業者に依頼することで、部品の交換だけでなく、根本的な問題解決が可能です。

お風呂の蛇口やハンドルからの水漏れを防ぐには?

お風呂の蛇口やハンドルからの水漏れを防ぐためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。

まず、パッキンやカートリッジといった部品は定期的に点検し、劣化の兆候が見られたら早めに交換することが重要です。

これにより、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。

また、水道の水圧を定期的に確認することも効果的です。

高すぎる水圧は蛇口に負担をかけ、故障や水漏れの原因となりますので、必要に応じて減圧弁を設置することを検討しましょう。

さらに、蛇口やハンドルの周囲をこまめに清掃し、石鹸カスや水垢が溜まらないようにすることも大切です。

これにより、金属部分の腐食や劣化を防ぎ、蛇口の寿命を延ばすことができます。

水まわりのトラブルは宮崎水道サービスへ

いかがでしたでしょうか。

今回は、お風呂の蛇口から水漏れがする原因や対処法、予防法などについてご紹介しました。

普段使用するお風呂の蛇口の水漏れなどのトラブルは、日常生活に大きく影響するため、業者のアドバイスを受けながら早いタイミングで対応することが重要となります。

水道業者に修理等を依頼する際は、水道工事や専門的な作業が伴う可能性があるため、豊富な知識や実績を持つ「水道局指定業者」を選ぶと良いでしょう。

また、宮崎水道サービスも、水道局指定業者として宮崎県内のエリアを対象にサービスを提供しているので、トラブルに遭遇した際にはぜひお気軽にお問い合わせください!