Loading...

トイレつまりや蛇口の水漏れ修理は宮崎水道サービスへ!水道局指定工事店で地域密着の水道屋さん

ブログ

2024.4.3

【風呂で湯船の水位が上がらない?】想定される原因を詳しく解説!

【風呂で湯船の水位が上がらない?】想定される原因を詳しく解説!

風呂の湯船の水位が上がらない原因について知りたい

風呂場のトラブルが発生した際の対処法について知っておきたい

風呂場や湯船で水のトラブルに遭遇した方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

湯船の水位が上がらないなどといった事態は、普段お風呂を利用する方にとっては非常に深刻なトラブルであり、すぐに対処する必要があるでしょう。

そこで今回は、風呂の湯船の水位が上がらない原因やトラブルが起こった際の対処法についてご紹介します。

本記事のポイント

・湯船の水位が上がらない原因がわかる
・お風呂のトラブルが発生した際の対処法がわかる

また、宮崎水道サービスでは、風呂場のトラブルはもちろん、その他家庭の水まわりのトラブルや水道工事などにも対応しています。

家庭で水まわりのトラブルに遭遇したという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

風呂場のトラブルが起こった際の対処法

まずはじめに、風呂場のトラブルが起こった際の対処法について簡潔にご紹介します。

詳しい詳細については後ほど改めてご説明しますが、風呂場のトラブルは基本的に部品や電気系統、水道に関する原因によるものがほとんどです。

これらのトラブルが発生した場合には、まずは自身で原因の特定を試み、必要に応じて水道業者に問い合わせる必要があります。

とはいえ、電源に関する勘違いや簡易的な部品の劣化などが原因の場合には、水道業者に連絡せずに自身で対応することができるケースもあるので、各状況に応じた適切な行動が重要です。

実際に湯船の水位が上がらないといった事態に遭遇した際には、ぜひ本記事の内容に目を通し、適切な対応方法を選択してください。

湯船の水位が上がらない原因8選

本項目では、湯船の水位が上がらない際に考えられる原因について、以下の8つをご紹介します。

湯船の水位が上がらない原因8選

1, 湯船の栓が閉まっていない
2, 湯船の栓が破損している
3, 配管から水漏れが発生している
4, 循環経路から水漏れが発生している
5, 給湯器が故障している
6, 湯船への給水量が不十分
7, センサーが故障している
8, 電気系統のトラブルが発生している

① 湯船の栓が閉まっていない

湯船の水位が上がらない際に考えられる原因の1つ目は「湯船の栓が閉まっていないこと」です。

ごく稀にやってしまうのが、湯船の栓をしっかりと閉めずにお湯張りをしてしまうことです。

栓が正常に閉められていない状態でお湯を貯めてしまうと、徐々にお湯が漏れてしまうため、いつも通りに湯船の水位が上がらないという事態に陥ってしまいます。

まずは栓が正常に閉められているかを確認してみることをオススメします。

② 湯船の栓が破損している

2つ目は「湯船の栓が破損していること」です。

1つ目の原因とも関連しますが、湯船の栓が劣化などによって破損している場合は、お湯が流れる穴をしっかりと塞ぐことが出来ず、お湯が抜けてしまいます。

風呂を利用する頻度にも寄りますが、家庭で使用されている一般的なゴム製の栓の寿命は5年程度であると言われているため、それ以上の期間使用している場合は、劣化による破損を確認してみることをオススメします。

③ 配管から水漏れが発生している

3つ目は「配管から水漏れが発生していること」です。

給湯器から湯船に供給されるお湯は、水道管や給水管を経由して運ばれてきてます。

しかし、これらの配管が何かしらの原因によって破損してしまっている場合は、水漏れが発生し、湯船に供給されるお湯が少なくなってしまっている可能性があります。

配管の破損は、単に湯船に供給されるお湯が少なくなるだけでなく、建物の劣化やカビの発生を引き起こす要因ともなるため、可能な限り早い段階で対処する必要があります。

確認できる範囲で水漏れが発生している場合は、止水栓を閉め、水漏れを止めることが優先です。

④ 循環経路から水漏れが発生している

4つ目は「循環経路から水漏れが発生していること」です。

家庭の風呂によっては、お湯の使用量を少なくするため、湯船のお湯をろ過して再び湯船に戻すという機能が備わっています。

しかし、お湯を再度湯船に戻すための循環経路が破損している場合、その部分から水漏れが発生し、結果として再び供給されるお湯の量が減ってしまいます。

お湯張りの時点では問題なく水位が上がったのにも関わらず、循環させた際にお湯の量が減ってしまう事態に遭遇した際は、循環経路の問題を疑うべきと言えるでしょう。

配管や循環経路の問題は、自身で対応することが難しいケースが多いため、水道業者に問い合わせる必要があるでしょう。

⑤ 給湯器が故障している

5つ目は「給湯器が故障していること」です。

給湯器は、お風呂場やキッチンで使用するお湯を沸かす住宅設備であり、給湯器が壊れると家庭でお湯を使用することが出来なくなります。

給湯器が正常に動かなくなるケースとしては、供給されるガスの不具合や電源関連のトラブル、内部の部品の故障などが挙げられます。

家庭で使用されているガス給湯器の寿命は一般的に10年〜15年であると言われているため、それ以上の期間使用し続けている場合は、故障を疑った方が良いかもしれません。

⑥ 湯船への給水量が不十分

6つ目は「湯船への給水量が不十分であること」です。

湯船への給水量が不十分である要因としては、給湯器や配管の問題以外にも、急水圧の低下や風呂場以外でお湯を大量に使用していることなどが挙げられます。

多くの家庭では、給湯器の性能に応じて一度に使用するお湯の量に制限が設けられているため、一度に複数の箇所でお湯を使用する際は注意が必要です。

一度風呂場以外のお湯の使用を止め、お湯張りに集中して様子を見てみてください。

⑦ センサーが故障している

7つ目は「センサーが故障していること」です。

家庭の湯船には、水温や水位を検知するセンサーが取り付けられており、これらのセンサーが不具合を起こすと、水温や水位に問題が生じます。

何かしらの原因によって水位の設定が誤っている場合は、本来の位置まで水位があがらず、お湯が少ないと感じてしまう原因となります。

お湯が問題なく供給されているのにも関わらず特定の箇所で水位の上昇が止まってしまう場合は、センサーを確認してみると良いかもしれません。

⑧ 電気系統のトラブルが発生している

8つ目は「電気系統のトラブル」です。

これまでにご紹介した給湯器やセンサー、循環経路などは、全て電気(電波)による指示で作動しており、電気系統にトラブルが発生した際は、これらの機能がダウンしてしまいます。

ブレーカーが落ちていたり、停電などによって電気系統に何かしらの問題が発生した場合は、一度電源を付け直してみてください。

それでもリモコンが動かない、お湯張りの指示が反応しないなどの問題が確認できた場合は、メーカーや購入した店舗の指示に従って対応する必要があるでしょう。

風呂場のトラブルは、宮崎水道サービスへ

いかがでしたでしょうか。

今回は、風呂場や湯船のトラブルに遭遇した方に向けて、湯船の水位が上がらない際に考えられる原因や対処法についてご紹介しました。

本記事でもご紹介した通り、風呂場や湯船で起こったトラブルには、様々な原因が考えられます。

状況を的確に把握し、それでも具体的な原因や対処法が分からないといった場合は、すぐに水道業者に問い合わせることが重要です。

また、鹿児島水道サービスでも、風呂場や湯船のトラブルへの対応を行っています。

水まわりのトラブルに遭遇した際には、ぜひお気軽にお問い合わせください!