「風呂場の浴槽から水が漏れている」
「浴槽からの水漏れを修理する方法を知りたい」
風呂場の浴槽の水漏れに遭遇した方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
風呂場の浴槽の水漏れは、自身で対処することができることもありますが、場合によっては業者に問い合わせて修理を依頼する必要があるかもしれません。
そこで今回は、風呂場の浴槽の水漏れについて、その種類や修理の相場費用、業者に依頼する手順などをご紹介します。
本記事のポイント
・風呂場の浴槽からの水漏れ修理について、原因や対処法がわかる
また、宮崎水道サービスでは、風呂場やトイレ、キッチンなどの水漏れ修理を行っています。
家庭の水まわりのトラブルに遭遇した方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
風呂場の水漏れについては、「【風呂場の水漏れ】よくある原因と簡単な修理方法をプロが徹底解説!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
風呂場の浴槽から水漏れした場合はどうする?
まずはじめに、風呂場の浴槽から水漏れした場合の対処法についてご紹介します。
風呂場の浴槽から水漏れした場合は、まず具体的にどの部分から水が漏れているのかを確認する必要があります。
具体的な原因を特定した後の流れは以下の通りです。
浴槽の水漏れを業者に依頼するまでの手順
1, 水漏れの具体的な原因の特定
2, 水の供給を制御する止水栓の閉栓
3, 修理 / 応急処置
4, 水道業者への問い合わせ
浴槽の排水口の栓の交換など、自身で対応することができるものであれば良いですが、対処法が分からない、あるいは水道工事を伴う場合は、水道業者に問い合わせる必要があるでしょう。
また、風呂場の水漏れの修理については、「【風呂の水漏れ修理】緊急時の応急処置と業者選びのコツを徹底解説!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください。
浴槽の水漏れの原因3選
本項目では、風呂場の浴槽の水漏れの原因について、以下の3つをご紹介します。
風呂場の水漏れの原因
1, 浴槽の排水口からの水漏れ
2, 循環口からの水漏れ
3, 浴槽本体からの水漏れ
① 浴槽の排水口からの水漏れ
風呂場の浴槽の水漏れの原因の1つ目は「浴槽の排水口からの水漏れ」です。
浴槽に浸かっている時、栓を閉めているはずなのに湯船の水位が下がっていると感じた場合は、排水口からお湯が漏れている可能性があります。
排水口からの水漏れは、基本的にはゴム栓の劣化や破損が原因です。
浴槽のゴム栓は消耗品であるため、劣化や破損を見つけた場合は新しいものを購入する必要があるでしょう。
② 循環口からの水漏れ
2つ目は「循環口からの水漏れ」です。
風呂の浴槽に取り付けられている循環口も、水漏れの原因となり得ます。
循環口とは、浴槽のお湯を吸い込み、温め直して浴槽に戻すものです。
しかし、バルブカートリッジと呼ばれる循環口の蓋の部分が破損していたり、循環経路内の配管が損傷している場合は、水漏れが発生してしまいます。
循環口が原因となる水漏れは、水道工事を伴う可能性もあるため、水道業者に問い合わせて原因の特定及び修理を依頼することをオススメします。
③ 浴槽本体からの水漏れ
3つ目は「浴槽本体からの水漏れ」です。
風呂場で使用されている一般的な浴槽は、長年の使用によって劣化し、ひび割れが生じることがあります。
ひび割れが起きた場合は、その箇所から水漏れが発生してしまいます。
浴槽全体からにじみ出るように水が漏れている場合は、本体の劣化が考えられ、この場合は浴槽の交換を検討する必要があるでしょう。
風呂場の浴槽の水漏れ修理の相場費用
本項目では、風呂場の浴槽の水漏れ修理の相場費用についてご紹介します。
結論から述べると、風呂場の浴槽の水漏れ修理の相場費用は一概に述べることはできず、具体的な金額は水漏れの原因によって大きく異なります。
単に浴槽の栓の劣化や破損であれば、数百円〜数千円で新しいものを購入するだけですみますが、浴槽自体の交換となると、多額の費用が必要となります。
以下は、風呂場の水漏れ修理にかかる費用について、原因や必要な対処方法別にまとめたものです。
風呂場の浴槽関連の修理費用
・浴槽の栓の価格:数百円〜数千円
・循環口の修理費用(業者):数千円〜4万円程度
・浴槽自体の交換費用(業者):数万円〜40万円程度
・浴槽の本体費用:数万円〜20万円程度
これらの費用は、あくまで相場であり、特に部品や本体交換を行う場合はメーカーなどによっても費用は大きく異なります。
また、修理を水道業者に依頼する際は、会社によっても提示している価格が異なるので、実際に依頼する際は注意が必要です。
水漏れ修理を業者に依頼する際の手順
最後に、水漏れ修理を業者に依頼する際の手順について、以下の4つのステップに分けてご紹介します。
水漏れ修理を業者に依頼する際の手順
1, 原因の特定 / 把握
2, 業者の選定
3, 問い合わせ / 見積もり依頼
4, 作業当日
浴槽の水漏れの原因が分からない、自身で対処できないという場合は、本項目でご紹介する手順に沿って水道業者に依頼してみると良いでしょう。
① 原因の特定 / 把握
水漏れ修理を業者に依頼する際の手順の1つ目は「原因の特定 / 把握」です。
冒頭でもご紹介しましたが、風呂場の浴槽で水漏れが発生した際は、まずは可能な限り具体的な原因を特定する必要があります。
仮に具体的な原因が分からなかったとしても、なぜ分からないのかということを業者に説明できるよう準備しておくことが重要です。
② 業者の選定
2つ目は「業者の選定」です。
ご存知の通り、世の中には水漏れの修理を手がけている水道業者が数多く存在しています。
水道業者が掲げているサービス内容や値段は、各会社によって異なるため、いくつかの会社を比較した上で選定することが重要です。
口コミや実績、スタッフの対応の良さなど、安心して修理を依頼することができる業者を選ぶことが重要です。
③ 問い合わせ / 見積もり依頼
3つ目は「問い合わせ / 見積もり依頼」です。
修理を依頼する業者を選定したら、浴槽の水漏れの原因の確認、及び見積もりを依頼します。
多くの水道業者は、実際に修理を行う前に無料で見積もりを作成してくれるため、具体的な金額を把握した上で依頼することができるでしょう。
また、業者に見積もりを依頼する際は、作業内容と金額を照らし合わせ、それ以降の追加料金がないことをあらかじめ確認しておくことをオススメします。
④ 作業当日
業者や見積もり金額に納得したら、あとは日時を確定させ、作業当日を迎えます。
作業当日は、基本的には一連の作業を業者に依頼することができます。
作業終了後は、修理後の状態を確認し、費用を支払って完了です。
風呂場の浴槽の水漏れ修理は、宮崎水道サービスへ
いかがでしたでしょうか。
今回は、風呂場の浴槽の水漏れ修理について、想定される原因の種類や対処法、費用相場などをご紹介しました。
風呂場の浴槽の水漏れは、自身で対応することができれば理想ですが、複雑な工事を伴う可能性もゼロではありません。
そのような場合は、直ちに水道業者に問い合わせ、可能な限り早い段階で修理を依頼することが重要です。
いずれにせよ、風呂場の浴槽の水漏れに遭遇した際は、原因を特定することが最優先と言えるでしょう。
また、宮崎水道サービスでは、風呂場の水漏れはもちろん、その他あらゆる水まわりのトラブルに対応しています。
家庭で水まわりのトラブルに遭遇した際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。